こんにちは!鈴木寛子です!
ニューイヤーズイブでございますよ~皆様!
こちらは全く大晦日感の無い31日です。
さて、これが今年最後のブログになるかと思います
昨日は、I.W.H.PメンバーでNorth Stradbroke Islandというオーストラリアで2番目に大きい島に行ってきました
いやいや、こういったツアーに参加するの久しぶりで、かなりはしゃぎまくりました
まずは行く途中に寄った、有名なパイ屋さん、Yatalaパイ。
今まで話だけ聞いていて、
美味しい!!!という人もいれば、
噂ほど美味しくもないよ・・・という人もいたので、
どんなもんかとビーフ&マッシュルームのパイを食べてみました!
私は結構美味しいミートパイだと思います!!!!
フェリーにも久々に乗りました!
この旗を見て、違和感感じる方いらっしゃいませんか?
そうです、オーストラリアの旗ってこんな色ですよね。
赤と青が逆!!!
理由を講師に聞いたら、この旗はネイビー(海軍)の旗の色なんだそうです。
へぇ~。。。。とまたトリビアが1つ追加。
途中でワラビーを発見して、キャーキャー騒ぎ、
途中でオフロードを駆け抜けて、ギャーギャーと叫びまくり、
湖で、担がれ、落とされました。
こちらはBrown Lakeという、お水が茶色の湖。
これはTea treeという木があって、その名の通り紅茶みたいな色の樹液が地面をつたって、この湖に流れ込んだ為にこの色になったそうです。
この樹液、肌にとってもいいそうです!!!
いっぱい浸かっときました
やっぱり海っていいなって思う。
私が海が好きな理由は、この大きな海を見ていると、人間の存在なんてとても小さく思えるから。
色んないやな事があって、落ち込んだり、悲しんだりしても、
海を見るとまた元気になれます。
海は優しさも強さも教えてくれます。
海は生命の源というように、私達の起源もここから始まっている。
この雄大な自然をいつまでもいつまでも残していきたいなーと再実感
どんな小さい事にもとらわれず、今ここにいる自分に感謝し、自然に感謝し、人々に感謝し生きていく事ができたら、自分も世界ももっと変われると思う
と、しんみーりな感じですが、
昨日ちょっとした事で思ったのが、
いい道具とかそういうの使って楽しむよりも、丸裸の自分で色んな事を楽しめる事ができたら、
なんか人間の本能と言うか、そういうのをもっと感じる事が出来るなって思いました。
そんな事を再認識させてくれるオーストラリアです
最後に、親父な野生コアラ
だらしなすぎる(笑)
このだらしなさが癒しですわ。
それでは、皆様よいお年を~
コメント