2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

オーストラリアの治安と住みやすさは?海外生活で注意した方がいい点4つをご紹介

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

さて、皆さん、留学やワーキングホリデーするに当たって、留学したい国の治安や住みやすさって気になりますよね?

危ない国に行くのはもちろん怖いですし、日本と全く違う国で住みにくすぎて慣れるまで疲れてしまっても折角の留学生活が台無しですよね。

オーストラリアの治安はどうなんでしょうか?

私の感じる安全性や住みやすさと、一般的な治安についてお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

世界基準の住みやすさ〜オーストラリア はどのくらいの順位?〜

こちらのブログでご紹介していますが、主に国内で起こる犯罪や暴力などの情報と、国外に対しての戦争や軍事費などの情報をデータ化しているそうです。

>>詳しくは世界一安全な国は日本?治安のいい国ランキングTOP18

その中で、オーストラリアの治安は世界の中でも9位。
上位10位に入っています。

お隣のニュージーランドはちなみに4位です。

かなり平和ですね!

日本は8位!オーストラリアよりも1ランク上でした!

でもこれはデータのみですので、なんだか漠然としていてイメージしずらいですよね。

実際に住んでみてどうなんでしょうか?

オーストラリアに実際に暮らしてみて感じる治安について

私は2009年からオーストラリアに住み始めています。12年目に入ろうとしています。

その間、幸いなことに命の危険を感じるようなことは一度もありませんでした。

ですが、日本人にはない、他の国の人達が怖い。。。というかウザ!!って思う事はあります。

歩いていたら車から叫ばれたり、自転車を盗まれたり、アジア人目当てに声をかけたれたり、
夜いきなり家の庭に悪さをして逃げてきた少年が逃げ込んできたり、ヤク中の人が家の周りをウロウロしていたり。。。。

周りでは携帯を盗まれたり、車に当て逃げされたり、仕事先で給料未払いなど色々とあります。

大きなものでは発砲事件(オーストラリアは銃は禁止されています)とか、ゴールドコーストではまだ起こっていませんが大きな都市で起こったりしたテロ事件ですね。

どうですか?日本とちょっと違う犯罪の内容ですか?それともこんなもんかって感じですか?

ただ、昼間歩いていて命の危険を感じる事はほとんどありません。
あるとしたら、ビーチで泳いでたりしてたまに波にのまれたりする時くらいですかね。
ビーチでは必ず旗と旗の間を泳ぐようにしましょう。
あとサーファーはサメに攻撃される事もあります。

他にも基本的なもので、レストランなどでは絶対に貴重品をテーブルに置いたままトイレに行ったり、席を離れる事はしません。

住みやすさも満足しています。
私は広々としていて、ゴミゴミしていないオーストラリアの街並みが好きです。

ワーキングホリデーや留学生が海外生活で気をつける事

iwhp_police

当語学学校でもオーストラリアのポリス(警察官)による安全講習会を定期的に行っています。

ここでもどんな風に過ごしたらいいのか教えてもらいました。

ワーキングホリデーや留学生の人達が気をつけたほうがいいことをいくつかあげておきますね!

パスポートは持ち歩かない。

パスポートは立派なお金になります。盗まれたりしたら売られてしまうこともあるそうです。

これは実際にあった話ですが、バーなどで日本人の人が「同じワーホリ」と偽り安心させて、パスポートを盗み取ろうとすることもあるそうです。

IDを持ち歩く必要がある場合は、Adult proof of age cardというものを申請するか、
運転免許証を持っている人は、運転免許証の書き換えをしましょう!

>> 国際免許証かそれとも免許書き換えか?オーストラリアで車を運転するならこの方法

ヘッドフォンをつけながら歩かない、携帯を見ながら歩かない


ヘッドフォンをつけながら歩くと周りの音が何も聞こえなくなります。

注意力が低下して、後ろから誰かが迫ってきても気づかないまま襲われたり引ったくりに合う可能性が上がります。

携帯も同じです。
誰かにメッセージを送ったりするなら一度立ち止まって後ろを壁にして立ちましょう。

また二人組みくらいで、後ろから迫ってきて使っている携帯をそのまま引ったくるケースや、知り合いに電話をしないといけないから少し貸してくれと言ってロック解除をさせてそのまま盗むケースなどもあります。

レストランやナイトクラブなどで知らない人からの飲み物、食べ物を受け取らない

何を入れられてるかわかりません。睡眠薬やドラッグなど薬物が含まれている事もあります。
親しくなろうと近寄ってきたとしても自分の飲み物は自分で買うか、カウンターから出てきた所を確かめてからご馳走になりましょう。

ファームは出来るだけ知り合いツテで探す。

名前も知らないファームはできるだけ避けてください。

日本人だから、、、韓国人が紹介しているから安心という事はありません。

フェイスブックやクラシファイドに載っている求人で行くよりも、今現在、友達が行っていたり、知り合いが行ったことのあるファームを出来るだけ探して行きましょう。

ファームでのトラブルが年々増えています。あとで泣き寝入りするのはあなたなので十分気をつけましょう。

引き締めるところは引き締めて楽しい海外生活を送りましょう!

何はともあれ、海外にくると気を引き締めるよりも気が緩みます。
大らかになります。
日本では絶対にしないような事も、海外ならいっかなって甘い考えになってしまいます。
気を緩めるよりも、引き締めて楽しむところは楽しんで海外生活を送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました