2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

卒業生の為のBBQ の様子です!

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

そんなわけで、先週の金曜日はFarewellラッシュでしたーー
まず最初にS君です。彼は自由奔放でしたね~。
声もでかいし。
風ように来て、風の様に去って行った、そんな男の子です。
なので今はシドニーに行ってしまいました。

約1ヶ月半私達と一緒に勉強していってくれました。
明るくて誰とでも仲良くなれる彼なら、その持ち前の度胸でどんどんとその世界広げれるでしょう!
undefined

金曜日はBBQ!

そして、この3人!!!!
真ん中のきもいのから、バービー、アーミン、さとさん。
バービーは、セカンドビザを取るべくファームへ。
さとさんは、ゴールドコーストにしばらく残り、お寿司屋さんでバイトがスタート。
アーミンはどうするのかな?
これからお仕事探すのかもしれませんね。

バービー、さとさんのいるクラスはいつもうるさい、賑やかで、私も仕事が集中出来ないくらい、腹抱えて笑ってました。

2人は3ヶ月のデミペアもこなし、次の目標に向かって旅立ちます。
アーミンは、年上ならではの貫禄を見せてくれて、いつもこのクラスの雰囲気のいいスパイスになっていました!
undefined
そして、IWHPオールド(笑)元スチューデントの皆様!
いつもみんな声をかけると、集まってくれる!

真ん中のMちゃんがもう日本に帰国です。
Mちゃんも、いつもイベントごとに集まってくれたので、もう声をかける事が出来なくなると思うと、さみしいですねん。。。

でも、またゴールドコーストに戻って来てきます!との事。
また色々、話聞かせてね!

undefined

最後にみんなで!

語学学校での勉強は、ワーホリの中で、一番英語を吸収する期間の1つです。
1日4、5時間、じっくり話す、聞く、読む、書くという英語のシャワーを浴びる事ができる機会はなかなかありません。

私だってもし講師と話す事が無ければ、1日英語を使わないで終わって暮らすことなんて簡単に出来てしまいます。
ただ!!!
英語の勉強で得られるものはこれだけじゃないということを覚えていて下さい!

クラスの中での会話、
色んな人との出会い、
色々な思い出。
こういったものも、英語の勉強には欠かせません。

楽しまないでガチガチに勉強してたって、楽しいものも楽しくなくなってしまいます。
仲間と色んな話をしながら、色んな事を一緒にシェアして、楽しんで英語を学ぶ事。
これも必要不可欠ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました