2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

成田空港からオーストラリア・ゴールドコーストの市街地(サーファーズパラダイス)までのアクセス

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

今日の記事では、成田空港からゴールドコースト、そして市街地(サーファーズパラダイス)までのアクセス方法をお伝えしたいと思います!

成田空港からですので、長い道のりになりますが、皆さんお付き合いいただけると嬉しいです!

スポンサーリンク

成田空港までのアクセスで一番いい方法は?

さて、皆さん、ワクワクドキドキ、とうとう憧れていた、夢にまでみていたワーキングホリデー、留学のスタートです!

スーツケースも準備万端!
パスポートもOK!

あとは空港まで行くだけ!

家族や友達と離れるのは少し寂しいけど、
でも自分の夢を叶えるため!
英語を少しでも上達させるため!
自分の視野を広げるため!

全てに期待で胸がいっぱいだと思います。

あれ、でも待って、肝心の空港までってどうやって行けば一番いいんだろう?

といわけで、成田空港までのアクセス少しご紹介しますね!

こちらは2021年現在情報のものです

私の実家は練馬区ですので、空港まではいつも電車で向かっています。
ゴールドコーストー成田は疲れていて早く家に帰りたいのでスカイライナーなどを使いますが、東京ー成田は普通に特急などでのんびり行くのもありです。

電車で成田空港まで行く

成田京成スカイライナー

成田空港駅/空港第2ビル駅〜日暮里駅/上野駅
全席指定 日暮里までの最短乗車時間・料金   36分   2,520円
全席指定 上野までの最短乗車時間・料金   41分   2,520円

成田エクスプレス

成田空港駅/空港第2ビル駅〜東京/品川/渋谷/新宿/池袋
/横浜/大宮などの主要駅 全席指定 東京までの最短乗車時間・料金   50分   3,070円

1度だけ使ったことがありますが、池袋から出ていてかなり楽チンでした!

所定の場所から成田空港までバスで行く

大きな荷物を持って乗り換えとか大変なので、バスに乗ってしまえばあとは楽ちんですよね!ただ渋滞など予測がつかないので、余裕を持って出発した方がいいです。

東京まで出て来ないといけない方は、夜行バスで寝てる間に到着できるから楽ですね。

>>夜行バス比較サイト【バスブックマーク】

1000円で京成バス
こちらも安いですが、色々と経由する上、停まる場所もお台場の方とかちょっと不便?
私はまだ使ったことありません。
その他の高速バス
最近はディズニーランドー成田空港をよく使っています。
横浜の方まで行くバスも出てるので便利ですね!
ただゴールドコーストー成田便は夜に着くので、バスの最終がもう出てしまっている。。ということもしばしば。
そんな時は電車が一番です!

遠方からの人、小さい子を連れてだったら成田で一泊

成田までの道のりが遠い方もいらっしゃるかと思います。

そんな時は成田空港近くで一泊されると、少し負担が軽減されるかもしれません。
ゴールドコースト行きは夜便が多いので、割りかしゆったりと準備、出発することができますが、早朝便の場合はどこかで前泊された方が安心ですね。

成田空港付近ホテル一覧

第3ターミナルまでの道のりは遠い!

成田空港に着きました。

一番安い航空会社はジェットスターだと思います。
当日遅延やキャンセル、機内サービスの悪さなんかが結構浮き彫りになっていますが、
とりあえずゴールドコーストまで運んでくれるんだから文句は言えない!

そして、数年前に第3ターミナルに移ってしまった!!!!

しかもそれが長い道のり。。

こういうオズの魔法使いみたいな青線と赤線が引かれた道をひたすら歩きます。

入り口。

ちなみにゴールドコースト行きは、時間ギリギリにチェックインを済まそうとするとめちゃくちゃ並びますので、余裕を持って空港について先頭陣取っておいた方がいいです。
あとでゆっくりご飯食べられますし、慌てて長い列を待つのも嫌ですしね。

ゴールドコースト空港からのサーファーズパラダイスまでのアクセス

クリックすると拡大できます。

ゴールドコースト空港からサーファーズパラダイスまでは車で約30分ほどになります。

空港から市街地までも、バス、タクシー、シャトルバスと出ていますのでそれぞれご紹介したいと思います。

公共バスの場合

サーファーズパラダイスまで連れて行ってくれるバスは777番バスになります。
初めての場所でバスに乗るのはなかなか勇気がいるかと思いますが、こちらが一番最安値です。(1人片道$6程/大人)

最近はGoogle Mapに現在地、目的地を入れて交通手段を公共乗り物で選ぶと何番のバスに乗ったらいいとか、あと何分でバスがくると行った情報がわかるので便利です。
空港には無料のワイファイが繋がっていますのでつなげてみて下さい。

 

空港についたら疲れているかもしれませんが、Tourist Informationまで行って、Go Cardというバスカードを買いましょう。

Tourist Informationまでは到着ゲートを出て右側国内線出口にに向かってひたすらまっすぐ歩いていくと、右手にカウンターが見えてきます。

バスは目的地ピッタリの場所まで連れてってくれないのがデメリットですよね。
バス停から滞在先まで歩いて行けるのか?誰かお迎えの人は来てくれるのか?など、事前にチェックしておきましょう。

タクシーもしくはUberやOlaの場合


タクシーは高いのであまりお勧めできません。
もし土地勘がなくて不安。。。という人にはUberOlaがいいかと思います。
アプリ事前にダウンロードしておいて下さいね。

ちなみに画像はUberで、空港からサーファーズにあるVibeホテルというところまで行く場合の、料金目安になります。

普通のタクシーだったら、あと1.5〜2倍くらいの料金とられると思います。
UberやOlaだったら先に料金を払ってしまうので、後でぼったくられるということもなく安心ですよね。

シャトルバス

ドアツードアのシャトルバスだと、Con-xi-onという会社が格安でしかも、一般のお家まで連れて行ってくれるので便利です。

ホテルだけでなく、ホームステイ先のような一般のお家も指定できますので、バスやタクシーが心配な人はシャトルバスが便利ですよね。

ただ、Con-xi-onはサービスがあまり良いとは言えません。
指定の場所にいないと、先に出発してしまいます。
また次の便に乗ることができますが、疲れている身としては早くお家に着きたいですよね。
英語ができないとちょっとやりとりが面倒くさいかもです。

ドリームワールドなどのテーマパークの送迎も行ってくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
旅にはハプニングは付き物ですが、事前に予約できるものは予約して、スムーズに目的地まで行けるようにしておきましょう。

皆さんの旅が楽しいものになりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました