2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

お金がないけど留学したい人必見!4ヶ月で約100万円貯めた私の方法

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

佐藤くん
佐藤くん

ワーホリや留学したいけど、一番のネックはその資金。
親に借りるのも嫌だし、でも短期間で貯めるのって結構大変だよなぁ。
何かいい方法ないかな?

HIROKO
HIROKO

わかります!私も留学費用を見る度に、授業料だけで200万…ってなりました。親に迷惑かけたくないし、いつも諦めていたけど、意外と結構なんとかなるもんです!

結論として、短期間でも頑張れば100万近く貯めることはできます!
ワーホリをするのであれば、手持ちで50万あればまずは生活していけます。
なので、あとはご自身がどんなことを学びたいかによって手元に残る貯金が変わってきますね。

今回は、留学するのにお金がなくて困っている社会人または学生の方に必見な手っ取り早くお金を貯める方法をお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク

留学したいけどお金がない原因

社会人であっても、ある資金をコツコツ貯めるというのはなかなか難しいものです。

理由としては下記が挙げられるでしょう。

  • 給料が薄給、ボーナスが少ない
  • 一人暮らしで家賃や食費を払っている
  • 教育ローンやその他のローンの支払い
  • 付き合いで飲み代として消える
  • たまには海外や国内旅行でリフレッシュしたい

貯金をするのが大好き!趣味です!と言えるような人であれば、コツコツと500万、1000万でも貯めている人はいます。

でも、社会人はお金を貯めるためだけに生きているわけではないのです!

色々なところで出費がかさみ、社会人経験がまだ数年の人で、100万いくかいかないくらいでしょうか?学生ならもっと少ないですよね。

ワーホリや留学にどのくらい貯金が必要?

ワーホリや留学には、一般的に100万〜200万ほどの留学資金が必要と言われています。

その内訳は、ビザ代、海外保険代など色々とありますが、1番大きい出費は語学学校やその他の学校への授業費用でしょう。

ワーホリでは、4ヶ月まで語学学校で英語を学ぶことができます。
せっかくの機会ですので、海外で英語を学んでみたいという方も多いはずです。

私は最初のワーホリで行った語学学校3ヶ月間とホームステイ代1ヶ月間で大体60万ほど支払いました。そして、手元に残ったのは30万ほどでした。

▼どのくらい手元に貯金があった方が安心かは、こちらの記事もご覧ください。

【オーストラリアの場合】ワーキングホリデーで手持ちの貯金はいくらあれば安心?【ランキング形式で発表します】

現地の生活費として、大体30万〜50万ほどあると数ヶ月はアルバイトを探さなくても暮らしていけます。

そう考えるとやはり語学学校に行くのであれば、100万は最低でも貯金をした方が良さそうです。

留学したいと決めたのならば、潔く退職をし、資金を貯めるために数ヶ月間、お金を貯めるだけに集中するのが手っ取り早いです。

▼退職したいけど、難しい!という人はこちらの記事もご覧ください。

ワーホリしたいけど(退職)辞めたいなんて会社に言えない!【辞めることはあなたの自由なんです】

約4ヶ月で100万近く留学資金を貯めた私の方法

私は1年間のワーキングホリデー終了後、もっとオーストラリアで勉強がしたく、学生ビザで戻る決意をしました。

1年後のワーホリ後、私の資金はほぼゼロに近い状態でした。
オーストラリアでアルバイトをする予定でしたが、リーマンショックの影響でどこを探しても仕事がない。

また日系のレストランは、今じゃ違法ですが、トレーニングで時給500円くらいでやっていて、トレーニング終わっても時給800円とか。。

たくさん働いてもレント代や食事代で消えていくだけでした。

それでもオーストラリアに戻ってきたいという気持ちは強かったので、一度帰国してお金を貯めることになったんです。

一時帰国後の仕事探し

帰国後、すぐに転職サイトとか派遣サイトに登録して、面接などを受け始めました。
これが就活活動していた頃よりも結構スムーズに行きまして、「是非来て欲しい」と言われることが多かったのですが、私が選ぶ立場でいました。

私の目的は飽くまでもお金を貯めることだったので、家から30、40分で働ける所で高時給、出来れば交通費とか出してくれるところでした。

最終的に2社に絞られ、1つは目黒のおしゃれなオフィスだったのですが、交通費が出ないのでお断りをしました(笑)そしたら、交通費◯◯円出すから来てくれないか?と言われましたが、それでもお断りしました。贅沢ですよね。

私が選んだのは某携帯電話会社でのiPhoneのセールス。
時給は1600円ほど。残業手当、交通費も出ました。

これがかなりのブラック企業でした。
家電量販店の中にあったので、すごく忙しい職場で、早番でも18時には絶対終わらず、毎日2時間ほどの残業は当たり前でした。

決算時期の3月忙しいのよ!!!と言われ、なんで?と思いながらも、本当に忙しく、休みもほとんどなく毎日連勤。

あとですね、その時期iphoneやらipadが新しく出はじめた年で、私はまだまだガラケーの人でスマフォって使いやすいの?って思いながらiPhone勧めてたんですけど(←コラ)、この新しいバージョンが出た時、予約をする為に長蛇の列!!!!!!

は!?これ本当に起こっていること?ってビックリしました。
朝から晩まで、スタッフ総動員で予約を確保する始末。

日本、、、、異常じゃ。。。。と思いながら、働いていました。

立ち仕事なので、足がパンパン、足の裏側も痛くなって次の日歩くのが辛いくらいでしたが、その分最高で月30万ほど稼ぐことができました。

大変でしたが、またオーストラリアに戻るんだ!って強い意志のもと約4ヶ月で90万近く貯めて学費の当てにしました。
(もちろん学費は90万なんて安いものではありませんでしたが、学費の分割ができたのでまずは90万を学費代としました。)

実家暮らしはマスト!家賃や食費が節約できます。

もし早めに貯金をしたいのなら、やはり実家に戻ったほうが得策です。

留学資金を貯めるのに家賃の支払いはとても大きな出費になります。
プラス食費や光熱費などもかかってきますので、早く貯金をしたい方は実家暮らしがベストです。

でも実家にもちょっとお金は入れましょうね!

実家暮らしが難しい人に良いのがリゾバ!

あなたの実家が地方にあり、アルバイトや派遣の賃金が最低賃金。。。とか、実家に戻るのが難しい人、短期間にまとめて働いてお金を貯めたい人には「リゾバ」が向いています。

リゾートバイト、略して「リゾバ」と呼びますが、

北は北海道、南は沖縄まで日本全国のリゾート地が勤務先!
リゾートバイトのお仕事はリゾートホテルや旅館、スキー場、ペンション、民宿、農場など様々な タイプのアルバイト・派遣・正社員勤務先が多数あります。

リゾートバイト.comより

というようにリゾート地へ行って、短期から長期お仕事ができます。
勤務地によっては、寮完備、食事無料なのでこれは留学費用を貯めるのにもってこいです!

代表的なリゾバの検索サイトです。

リゾートバイトならアルファリゾート!
英会話レッスンを受けられたり、留学エージェントと提携しているのでワーホリや語学留学をしたい人にはいい求人が揃っています。
2ヶ月で50万貯められる求人が多いので最短でお金が貯められそうですね!

リゾバ.com
まさにリゾート地の求職案件が多いリゾバ.comさんでは、2〜3ヶ月と集中して働くことができます。場所によっては外国人が働く場所もありますので、ワーホリ前に人と出会うチャンスにもなります。

入寮ドットコム
寮家賃が無料、また家族やカップルで住める寮もあります。お洒落なお部屋も多く、仕事から帰って来てもホッとできる住まいがあるのも大切ですよね。
お仕事もオフィス系から土木系まで幅広く求人があります。

時給も1000円から1200円のものが多く、1ヶ月の目安として24万円近くお給料をもらえることができます。

お金を貯めることに集中して、その他にあまり使わないようにすれば最短4ヶ月で100万近く貯めることができます!

これなら高校卒業してすぐにワーキングホリデーしたい人でも4ヶ月間の期間頑張れば夢の海外生活を実現できるわけです!

併せて読みたい》》リゾバ季節到来!ワーホリ資金大丈夫ですか?2ヶ月で50万貯めるのも夢じゃないアルファリゾート

リゾバには他にもこんなメリットが!

リゾバをすると、他にも同じような目的意識を持った人や違う目的を持った人など色々な出会いがあります。

また外国人が沢山来るホテルや旅館、または外国人が職場にいる仕事先を選ぶことで海外に渡る前に他の国籍の人たちと触れ合うことで、もっと留学への意欲が関わりますよね!

またお休みの日に近くを散策したりとその地域のいい所を発見できるのもいいですね!

レストラン、ハウスキーパー系は履歴書にも書けるのでワーキングホリデーでは有利です。

自分で働いて貯めたお金で留学する大切さ

自分で働いて貯めたお金で留学すると、今後どんな風にお金を使っていこうとか、語学学校へ行った際の勉強に対する意識など向上心が変わってきます。

一生懸命働いたお金ですもん、無駄にしたくはないですよね。
ご両親から援助してもらうよりも、お金の価値が何十倍にもなります。

今までは、お願いすれば出してもらっていた援助を、今度は自分の力で実現させるので自分の自信にも繋がります。

最後に

「お金がないから留学できない!」と嘆くのではなく、その為にはどうしたらいいのか?どうすれば最短で貯金ができるのか? と考えられるといいですね。

皆さんが少しでも早く留学資金を用意して、ワーキングホリデーないし海外留学できるようになることを応援しています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました