こんにちは!鈴木寛子です!

長引くコロナ。いつになったら色んな国に自由に行き来できるようになるんだろう?オーストラリアもかなり長引いてるけど、まだなのかな?
コロナ、もういい加減にしてくれよって感じですよね。
オーストラリアもNSWやVIC州では減ってはまた増え、また減ったかと思うと増えの繰り返しで、とうとう長引くロックダウンでデモまで起こってしまいましたよね。
私が住んでいるQLD州は、たまに感染者が出るくらいで、ほぼゼロ感染者を保っています。
一度ロックダウンになると、全てをシャット!してしまうので、大変ですが、だからこそこうやって感染者が増えないでいるんでしょうね。
そんな中、2021年10月1日についにスコット首相が、オーストラリア開国宣言を発表しました。
オーストラリアは次のステップの準備ができている
Australia is ready to take its next steps to safely reopen to the world, with changes coming to the international border.
Our government is setting out the framework for how international travel will look in coming months.
こちらが首相のオフィシャルウェブサイトとでもいうのでしょうか、10月に入り、急に超楽観視な発表をしました。
オーストラリアは、世界に向けて安全に国境再開のための次の準備ができているということです。
インターナショナルトラベルをどの様に進めていくかフレームワーク考えている様ですね。
Within weeks, large parts of the country will be moving to Phase B and then to Phase C of the National Plan to safely reopen Australia and to stay safely open. Under Phase C, international travel is on track to reopen safely to fully vaccinated Australian travellers. Many countries around the world have now safely reopened to international travel and it will shortly be time for Australia to take the next step.
今現在、オーストラリアはフェーズBという段階ですが、これからフェーズCとなり、オーストラリアの再開国を安全に行うということです。
フェーズCでは海外への行き来を、予防接種済みのオーストラリア人に向けて進めていく様です。
その他の多くの国が再開国しているので、オーストラリアも次のステップに行くのは遅くはないだろうとのことです。
フェーズCに進むと変わることは?
それでは、フェーズCに進むと何が変わるのでしょうか?
Following completion of home quarantine pilots in New South Wales and South Australia, it is anticipated that states and territories that are ready to do so will roll out:
- Seven day home quarantine for Australian citizens and permanent residents fully vaccinated with a vaccine approved for use in Australia or ‘recognised’ by the Therapeutic Goods Administration (TGA)
- 14-day managed quarantine for anyone not vaccinated or vaccinated with a vaccine not approved or recognised by the TGA.
Australian citizens and permanent residents who cannot be vaccinated – for example if they are under 12 or have a medical condition – will be treated as vaccinated for the purposes of their travel.
ニューサウスウェールズ州と南オーストラリア州で、予防接種済みの人には自宅隔離7日間だけで良くなる様です。
それ以外の人達(接種済みじゃない人やTGAという認められたところのワクチンでない人)は、今まで通り14日間ホテルなどで隔離です。
だけど、オーストラリア人もしくは永住者の人で12歳以下の人、もしくは持病などで接種できない人は、接種した人と同じ扱いとされる様です。

ちょっと突っ込みどころ満載ですが、次行きましょう。
The Government’s intention is that once changes are made in November, the current overseas travel restrictions related to COVID-19 will be removed and Australians will be able to travel subject to any other travel advice and limits, as long as they are fully vaccinated and those countries’ border settings allow. Border settings and quarantine requirements in other countries continue to change and we strongly encourage all Australians to closely monitor DFAT travel advice, available on smartraveller.gov.au.
These changes mean there will be no travel restrictions if you are a vaccinated Australian entering or leaving our shores.
We will also work towards completely quarantine-free travel for certain countries, such as New Zealand, when it is safe to do so.
オーストラリア政府は、これが11月に決定すれば、コロナで海外渡航の規制が取り除かれ、オーストラリア人はその他の渡航アドバイスや制限に則って、渡航できるようになるでしょう。
あくまでも予防接種済みであれば!そしてその他の国のルールに則ってです。
国境に関する情報や隔離については、DFATの渡航アドバイスをチェックしましょう。
そしてもう一度、「これらの改定は、もし接種済みのオーストラリア人であれば、出入港の規制がなくなるということです。」
ニュージーランドに関しては、その安全が確認できれば、隔離なしでも渡航ができるようにこれから進めて行くだろう。
We know it has been an extraordinarily difficult 18 months for Australians overseas trying to come home and for Australians with family and friends overseas.
To maximise the number of Australians who can return, our government is also offering facilitated flights into any state or territory that agrees to commence seven day home quarantine trials for returning Australians.
この1年半は、海外にいたオーストラリア人にとって帰国することやオーストラリア人の家族、友人でにとってとても難しい期間だった。
帰国できるオーストラリア人を増やすためにも、飛行機の便をその他の州にも増やし、自宅での7日間隔離ができるように提案している。
このフェーズがうまく行ったら、その他の州も自宅隔離になっていくんでしょうね。
早くそうなって欲しいです。
残りの文章は気になる方は首相のページからどうぞ。
さて、オーストラリア開国なるか?!
私の個人的な私観ですが、7日間の自宅隔離になったらとても嬉しいですが、なんで感染者の多い州(ニューサウスウェールズ州と南オーストラリア州)が先なんだろう??
私たちクイーンズランド州在住者は、こんなに頑張ってきたのになぁ。。。
そして、子供や持病持ちで予防接種できない人は、予防接種した人と同じ扱いでいいっていうのもどういうことでしょうか?
もしこの人達が感染してしまったら。。。また振り出しに戻ってしまう様な気もしますが。
この改定、予防接種率が80パーセント達成しそうだから、「よっしゃ!」的な感じでしょうか?
なんかすごく短絡的に見えてしまうのは私だけ???
予防接種もこういった国境開国もまだまだ疑心暗鬼の目で見ていますが、そろそろ渡航に向けて準備していったほうがいいのかな?
とにもかくにも、私は、アンチワクチン者でも何でもありませんが、なんかもうコロナに振り回されるの嫌になってきましたね。
オーストラリアどう出るのか、色々と見物です。
コメント