2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

ゴールドコーストであなたの地域の人を集める女性のためのブログ集客講座をスタートしました。

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

今回のブログでは、私の今までの経験を活かした、ブログで集客することについてお伝えしたいと思います。

まさに今書いているこのブログが私の今までのマーケティングツールの1つであったわけですが、2020年のコロナ後に色々と働き方が変わり、皆さんがインターネットを通じてもっとうまく集客ができるようにならないかと思いスタートさせたものです。

スポンサーリンク

なぜ私がブログを集客に使うことをお勧めするのか

私はたくさんの小さなビジネスを見てきて、もちろんうまく運営されている方もたくさんいらっしゃると思いますが、中には「この部分を少し変えるだけでも違うのにな」と思う集客の仕方をしていらっしゃる方を多く見てきました。

私自身も強く意識していた訳ではありませんが、ブログを書いて情報を発信すると言う事で生徒さんが集まってくれるという流れがあり、「私のブログを読んでくれると申し込みたいと言ってくれる人が増えるんだ!」と漠然と考えるようになり、何も戦略など建てずに、自分が気の向いた時だけブログを書き続けるというマーケティングを行なっていました。

でもそれではどうにもこうにも行かなくなった時、「ブログ集客」という言葉にたどり着き、「あ!私がやっていたことはこれだったんだ!」と思うようになり、そこから自分のビジネスをもう一遍見直すようになったんです。

そうすると、今まで難しかった集客が一転して変わり、集客がこれほどまでに違うのか!と思うようになってんです。

どんな風に変わったかというと、

♢ブログの検索順位を意識してブログを書けるようになった。
♢私達が来て欲しいと思ってもらえる生徒さんが集まるようになった。
♢地域の競合との差別化を図れるようになった。
♢日々、ブログに何を書けばいいのか分からないという事がなくなった。
♢自分達のウリがわかる様になり、集客にブレがなくなった。
他にも色々とありますが、ブログを見直しただけでかなりマーケティングの仕方に違いが出た訳です。
もちろん他の集客ツールを使われている方もいらっしゃると思います。
YouTubeやインスタグラムなど今とても人気ですよね。
それで上手く集客できているのであれば、万々歳です!
ですが、YouTubeやインスタグラムとブログの違いはというと、

youtubeやインスタグラムなどは流動的な所があり、流れが早いので更新を滞ってしまうと、「この人はもう終わった?」と思われることもあります。

その点、ブログは資産型と言われている様に、ご自分のブログ内にどんどんストックができて行きます。最初はなるべく多くのブログを書くことを必要とされています。またブログでアクセスが出てくるのも時間がかかります。
ですが、一度書いたブログはどんどん蓄積されて行き、増えれば増えるほどあなたの資産となります。

時間が経っても、検索されて、あなたの記事を読んで興味を持たれれば、それが問い合わせや購入に繋がりやすいのです。

ブログには、最初はスタートがゆっくりですが、時間が経てば経つうちにあなたのお店なりお教室なりの認知度が上がるのです。

なぜ私が女性の為のコンサルタントをスタートしたのか

私が語学学校を運営していて、沢山のスキルや特技がある女性を見てきました。

そんな女性の方たちがもっと活躍する場が増えたり、スキルを活かせる様になったら、その生活がもっと豊かになるんじゃないかなと思っています。

私自身、社会人を辞めて、ワーキングホリデーでオーストラリアに渡り、今までなんとなくワーホリが終わって日本に戻ったら、子供の為に英語教室を開いてみたいなと思っていました。

それをゴールドコーストで、子供の為ではないけれど、自分で事業をして、ワーキングホリデーの方達のサポートをしてきて、英語を学んでもらって。。。と、決して楽しことばかりではありませんが、それ以上に充実感とやりがいがあります。

女性だからといって引け目を感じてしまったり、なかなか一歩が出ないという方もいらっしゃるかと思います。

でも、やりたいと思っていることを諦めてしまうよりも、チャレンジしてみて色々と動いてみてそれから決めてもいいんじゃないかと思っています。

(これは海外留学であっても、自分で事業を始めるに当たってもどんな事に対しても言える事ですね!)

私は何も動かないで、ただ悶々として過ごしているのが私はもったいないと思うのです。

ですので、教室や店舗運営に興味があり、やってみたいけどどの様に集客していったらいいか分からないという方を応援していきたいと思っています。

これからの私の目指すゴール

これからは親子留学のお手伝いを集中していきたいと考えていて、その中でも、将来的に親子留学をされたいお母さん、または色んな夢を持った女性の方が、長期親子留学や海外生活でも、少しでも収入の糧が取れるようになって欲しいというのが最終的な私のサポートのゴールです。

ただこれはコロナ渦が落ち着き、皆さんが渡航できる様になったら考えたいと思っています。

そこでその前の準備期間として、長期で親子留学に来ると、一番ネックなのは日本での仕事を辞めて海外に渡航する事、旦那さんの収入一つだけで、日本とオーストラリア2つ分の生活費(家賃、車、食費などなど)を払わないといけない。その中で、ガーディアンビザのお母さんにとって、収入が全くなくなってしまうのはかなり頭が痛いものです。

ビザの関係で、オーストラリアではガーディアンビザ、観光ビザの人達は現地でお金を受け取るような労働は許されていません。

ただ!

もし日本でお教室などを開き、それをオンラインとして展開する事ができれば・・・。

俗にいう、ノマド生活が実現できるかもしれないのです。

親子留学でネックになる、

生活費の高いオーストラリアの生活も少しはご自分の事業で補う事ができる。
親子留学が実現しても、お母さんたちの生活は子供中心で自分が何もやる事がないのがほとんど。

という状況を解決できるかもしれないのです。

ですが、国境がまだ開いていないので、こんな話をしていてもそれは夢の話でしかありません。

まずは、お教室やお店を開きたい、もしくは既に開いている方達の集客のお手伝いをできたら!とこのサービスをスタートしました。

皆さんがまた海外に飛び出せるまでに、ご自分が事業主となりそのビジネスを軌道に乗せて欲しいと思っています。

長くなりましたが、サービス内容は、こちらになります。

私は自分が行っていたブログ集客をみなさんにも伝授したいと思っています。
ブログでの集客の基礎はまずこちらから↓↓

ブログ初心者でも4つのポイントを押さえるだけで、地域の人が集まるブログを作ることができる講座
そして、ビジネスを行う上で超が100個ついても足りないくらい重要なご自分のウリと顧客の未来を見つける講座がこちらです↓↓

12の質問に答えるだけであなたのウリと顧客の未来が発掘できる講座

そして、ブログ集客の導線の中で一番大切な部分、あなたの商品やサービスについて深く理解してもらう為の看板記事(ランディングページ)の作り方をお伝えしているのがこちらの講座です。


ブログ読者が「ここは私のためにあるお店だ!」と思ってもらう看板記事の作り方講座

まだ集客についてよくわからない、教室はなんとなくやってみたいと思われている方は、無料資料から読み始める事もできます↓↓

教室集客を始めるならまず最初に読んで欲しい電子書籍

私は、精神論(みんなハッピーになろう!みたいな)が多く実践的でないコンサルや、高額なお金を最終的に請求してソフトウェアなどを買わせるような講座は提供しておりません。

あくまでこれは私が実践して来た講座内容になります。

ブログは仕組みさえ出来れば集客できるのです。
それをインターネット集客を頑張っているのになかなか集客できないと悩んでいる方に実感して欲しく、この講座をスタートしました。

是非一度、気になる方は覗いてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました