こんにちは!鈴木寛子です!

オーストラリアの語学学校って結構高いから、なるべく格安の学校に行きたいんだけど、安かろう悪かろうかな?

誰でも留学をする際は、少しでも費用を抑えたい!と考えられると思います。私もワーキングホリデーで語学学校に通う際は、出来るだけ少人数でアットホーム、費用を抑えられる学校を探していました。
今回は、語学学校を選ぶ際の注意点についてご紹介したいと思います!
が!、ただ安いからといって全てが良いわけではありませんので今回はその選ぶ際の注意点をご紹介したいと思います。
オーストラリアの格安語学学校を選ぶ際の注意点
①生徒や先生のモチベーションは高い?
つい先日、こんなお問合せをもらいました。

学校に行っているのですが、いつも誰もいなくてつまらないです。
ワーキングホリデーは、学生ビザのように出席率や課題率というものに囚われませんので、出席しなくてもビザを却下されるということはありません。
基本的に何をしていても良いので、特にヨーロッパ人の人たちの出席率は悪いです。
もし仕事を見つけたら、完全に学校のことは忘れてそちらの方に重点を取るでしょうね。
というわけで、これは安い学校に関わらず、どんな学校にもあることですが、先生や生徒のモチベーションはどうでしょうか?
生徒さんの出席率は毎回高い?
先生はいつも親身になって英語を教えてくれている?
授業料が安いから!設備がしっかりしているから!という見た目だけで食いついて、先生がしっかり教えてくれなかったり、生徒さんはいつも遊びに行っていて欠席が多いようだとせっかく勉強に来たあなたのモチベーションまで下がってしまいます。
活気に溢れる授業、生徒さんの熱心な勉強態度はとっても大切です。
②その学校はビザを取るための学校?
俗にいうビザ取り学校と言われていますが、ワーキングホリデービザが終わってしまった後も、オーストラリアに滞在したい!と願う人は少なくありません。
永住権を取りたい、パートナーができた。様々な理由があると思います。
ワーキングホリデービザを使い切ってしまった人の、滞在延期の方法の最終手段は学生ビザを取ることなんです。しかし、この学生ビザはビザ代、保険代、そして授業料とお金が結構かかります。
実はオーストラリアには、その学生ビザで安く学校に通える学校があります。
コースの種類は主にビジネスを学ぶものが多いんですが、出席を重視するのではなく、課題を重視するので、学校に来る日数も週に2、3日と少ないです。
学生ビザは、週に20時間までアルバイトができますので、この学校に行っていない時間に生活費を稼ぐことができるんです。
要はビザを延長するだけの学校ですので、授業も課題をこなすためだけに出席します。
コースを取っている周りの人たちも勉強にはほとんど興味はありません。
ただただ滞在のためだけに学校に来ていると行った感じです。
先生も座っているだけのことが多く、質問があればその都度来てねと行った感じです。
一見カリキュラムもしっかりしているので、少ない時間で勉強もできるんだろう!と息込んで行ったら、クラスに誰も授業に出席していない!
では、何のために勉強しに来たのかわかりませんよね?!
③レッスンの時間数が少ない、カリキュラムがあやふや
オーストラリアの語学学校の時間数は平均週に20時間〜30時間ほどです。
もしこれが極端に少ない場合、いくら安くてもレッスン1時間の単価が高くなってしまいますよね。
週のレッスン時間がどのくらいなのかもきちんと確認しましょう。
- 教えている内容があやふや
- 先生がコロコロ変わる。
そんな学校も要注意です。昨日まで教えてくれていた先生がいなくなり、今日からいきなり違う先生というのでは生徒も戸惑ってしまいますし、せっかく自分のことを知ってくれたのにまた1からやり直しになっていまします。
じゃあ、どうやって自分にあった学校を探す?
自分に合った学校を見つけるにはまず自分を知ることから始めましょう!
なんとなく勧められたから、なんとなく写真が綺麗だったから。。。では、学校が始まってからこんなはずじゃなかった!となってしまいます。
私自身もゴールドコーストの学校に何校かお邪魔した事があるので、その学校の色というものをすごく感じました。

あ、この学校は年齢層も若くて、生徒さんも何となく遊んでそうな人が多いなぁ。ここに落ち着いて勉強をしたい人が入ったらきついだろうなぁ。

こじんまりとしていて、クラスも落ち着いた雰囲気、ここに勉強よりもとりあえず学校行って情報収集!みたいな人がきたら浮いてしまうだろうなぁ。
語学学校1つにとってもこんなにカラーがあるんです。
自分に合った語学学校を選ぶのは大変です。
参考までにどんな学校が自分に合っているかをチェックする、「語学学校選びのチェックリスト」を作成しましたのでご興味ある方は是非使ってみて下さい!
>>自分に合う語学学校選びに役立つチェックリスト(PDF)
ダウンロードしてご自分のパソコンなり携帯からプリントアウトしてもらえると見やすいと思います!
最後に:格安でも妥協しない当語学学校
高くても質の悪いレッスン、安くても質のいいレッスン。
語学学校は本当に様々です。
私たちの語学学校はワーキングホリデーや短期留学で来られる英語初心者の方たちに、「もっと気軽に語学留学をしてほしい」「せっかく英語を勉強するならできるだけ長期間勉強してほしい」という想いがあります。そして、英語をもっと好きになって欲しいと思っています。
それは私たちが、「語学学校に通っても意味がない、授業がつまらない」という声を聞いて来たからで、そんな留学生の声を少しでも少なくしたいと思っています。
英語の勉強だけにとどまらず、オーストラリアのライフスタイルや楽しみ方、お仕事探しのアドバイスなど、海外生活をすることに自信をつけて、次のステップへ向かって欲しいと思っています。
学校での授業内容、出席率はどこの大きな学校にも負けないと自信を持っていますので、語学留学やワーキングホリデーの一歩踏み出せないという方はまず下記をご覧になってみてください!
最後の最後に生徒さんからの感想
小さな学校ですがその分、勉強だけでなく生活面までサポートしていただきました。留学では不安が多いと思いますが、初めての方や英語力に不安がある方には得にオススメできる学校です。 時期によって人数は異なりますが、クラスはグループ式です。先生やスタッフの方々はパワフル(クレイジー)で優しい人柄なので、アットホームなクラスでした。そのおかげで、以前通っていたマンツーマン式の他の学校よりも、多く英語で発言をすることがでしました。 学校周辺にはスーパーマーケットやビーチが近く、立地もいいです。Google reviewより
この学校を選んで本当に良かった!話すのが恥ずかしくない!もっと話したい!と思えて、しかも、正しく訂正してくれ、それが自分のスピーキングになり、本当身に付く!もし、またAUSに戻って学校行くなら、ここを選ぶ!ってぐらい大好きな学校でした!Google reviewより
私はI.W.H.Pを選んでよかったと思います。
基本的なところはもちろん、それ以外の私生活でもいろいろと相談に乗ってもらえたり、一緒に考えてもらえたりとエージェントを通してない私からすればかなり助けになりました。
それになんと言っても先生が面白い!
自分の中では毎日笑いに行っているのか?ってぐらい楽しいクラスでした。
気候も暖かいし、人も暖かい、そんなオーストラリアにしてよかったです。
僕はこのIWHPで、生涯忘れることの無い留学生活の第一歩目を踏み出しました。 初めは、初めての海外ということや、英語に自信が無かったこともあってか、先生に、 君は静かだな、もっと喋ろう と言われたのを覚えています。ですが、ふと気がつくと僕にとってIWHPは、英語の勉強をしに行く場 という認識ではなく、先生、友達とコミュニケーションを取る場に変わっていました。 皆さんは何のために英語を勉強しますか? その誰もが、英語を話せるようになりたい。 そのためではないでしょうか? 折角の海外という場での勉強。それを生かすも殺すも自分次第です。 是非皆さんも、自分が夢見た海外生活の第一歩を、このIWHPでスタートを切ってみてはいかがでしょうか。Google reviewより
今、現在はコロナの影響でクローズしております!
コメント