こんにちは!鈴木寛子です!
ワーキングホリデーするぞ!って決意された皆さん。
次は、どこの国、都市に行こうか決めると思います。
もしあなたがワーキングホリデーでオーストラリアに来るとしたら、最初に海外生活をスタートする都市ってすごく重要ですよね!?
オーストラリアも田舎だったり、都会だったり色んな顔を持っています。
私は最初にゴールドコーストに降り立ちました!今もゴールドコーストに住んでいます✨
最初に降り立つ都市って皆さんにとってHOMEになると思います。
沢山ある都市の中、なぜ私が最初にゴールドコーストを選んだか、ご紹介したいと思います!
そもそもなんでオーストラリア?
そこからですよねー?!
私は2009年にオーストラリアに渡豪しました。すでに10年近く経とうとしています。
オーストラリアを選んだ理由は、
ワーホリができるから。
行ったことのある国だったから。
(高校生の時に2週間語学研修した)
たまたま見つけたエージェントに心打たれたから。
(オーストラリア専門エージェント)
日本との時差が1時間
(日本の家族や友達と連絡が取りやすいので安心してもらえる)
です。
カナダとかイギリスとかこれっぽっちも考えていませんでした。
そして気候が温暖、治安がいいって言葉にもピンと来ていました。
フィリピンやタイと言った東南アジアも魅力的ですが、長期滞在すればするほどトラブルの数も増えそうと思い、やめました。
単純な理由ですよね!?
なぜゴールドコーストを選んだのか?
そのエージェントさんと色々と話し合っていた結果、
私に合っていそうな語学学校がゴールドコーストにあって、
海が近い、
という理由で決めました。
またまた単純です。
海がすぐ側の場所に住むのが憧れだったんです。
自転車とかですぐに海に行けること。
海外生活大変でも海見てればなんとかなると思ってました。
ゴールドコーストに決めて不安要素はあった?
ありました!
その当時(2009年)はまだインターネットの情報も盛んではなかったのですが、
それでも、友達や知り合いからゴールドコーストは日本人いっぱいいるよー!とか
街に行けば日本のサインだらけだよー!とか。
観光地だから勉強って感じじゃないよねとかまで言う人も?
でも、行ってどうするかは自分次第だから。。。と、こういうマイナス要素は吹き飛ばしていきました!
実際にゴールドコーストに行ってみた感想は?
最初は「違うかも?」と思ったんですが、実はサーファーズパラダイスが私には合っていませんでした。
The 観光地って感じで。
でも、他の街並みとか住みやすさは最高でした。
1、2ヶ月経つと、もっとこの国にいたいなーとかゴールドコースト落ち着くって思う自分がいました?
そして、海が綺麗すぎる!!!
日本の喧騒から逃れられて、とっても幸せでした✨
そして、日本人以外にもいろんな国の国籍の人がいるので、なんとなく安心ですw
あ、自分だけが外国人じゃないんだって、言う安心感がありました。
日本人も、日本人が集まるような場所に行かなければそんなに気にならなかったし、
実際、同じ日本人がいることがうれしかったりしましたw
ゴールドコーストの治安は?
治安は比較的良いと思います。
たまに怪しい人を見かけたりしますし、
卵投げつけられる人もいます(←これほんと)
昼間は本当に平和だなぁって思うことが多く、
夜も気をつけていれば女の子一人でも出歩いて大丈夫だと思います。
ただ道が暗かったり、繁華街などに行くと思いもよらないトラブルに遭うこともあると思います。
特に、アジア人を目当てに悪いことを考えて近寄ってくる人もいるので
海外に行くと開放的になってしまいますが充分気を付けましょう。
併せて読みたい>>オーストラリアの治安と住みやすさは?海外生活で注意した方がいい点4つをご紹介
ゴールドコーストの仕事の量は?
こだわりがなければたくさんあると思います。
私は絶対ローカルジョブゲットするんだー!!と言う方は、最初にお伝えしておきますが、レジュメ100枚配るつもりで頑張ってください!
でも私が思うに、ジャパレスであってもウェイトレスであればお客さんと英語を使う機会ってあると思います。
最近のオーストラリアの最低賃金はウェイトレスさんで時給$17〜です。
ジャパレスはここ近年、ちゃんとお給料を払っている会社が増えてきました!
併せて読みたい>>ワーホリ留学でオーストラリアに渡航するベストシーズンはいつ?
ワーホリ時代の私。
飲んでたなーこの頃w
皆さんも、自分の肌に合う国や都市を選んで自分のHOMEを作ってくださいね!
コメント