こんにちは!鈴木寛子です!

学費とか全部支払って後は渡航するだけなんだけど、手持ちで貯金いくらあったら足りるんだろう?10万は流石に少ないですよね?

確かに、当面の貯金はあればあるほど安心だけど、貯めることばかりに気を取られていたらいつまで経っても渡航できないですよね。
それでは、実際にワーキングホリデー経験者の皆さんはどのくらい持って来ているのか?
私が運営していた語学スクールに通われていた生徒さん達からの統計をもとに、ここでお伝えしたいと思います。
オーストラリア現地に持ってきた貯金額ベスト3位
1位:50万〜60万
100万円を目標にしていたけど、全て持って来たのは50万円や60万円でした!という声が多かったです。
50万持って来ていれば当面しばらく足りますという声もありました。
確かに50万あれば、半年くらいは仕事しなくても大丈夫そうですね。
2位:30万〜40万
オーペアされる方に多いのが、貯金額30万〜40万円でした。
ちなみに私も30万ほどが貯金額でした。オーペアはちなみにやっていません。
1ヶ月ホームステイをして、その後にシェアハウスへ写っています。
確かに、オーペアは家賃も食費もかからないので、必要最低限この金額でもやっていけそうですね。オーペアが終わると同時に皆さんバタバタと仕事を探されています。
オーペアされない方は、到着後早速仕事探しをして、オーストラリア到着から2、3か月後には仕事がスタートしているととてもスムーズに行きますね。
併せて読みたい>>【オペア完全ガイド】オーストラリアでオーペアを始めるならここを読もう!【準備・滞在中・心構え・英語についてまで網羅!】
3位:10万以下
たまにいらっしゃいました!!
全財産10万円宣言。
かなりのチャレンジャーです。ちょっと見ててハラハラします。
こちらでは10万円なんてあっという間に吹っ飛びます。
そういう人に限って、オーペアでも何でもなくて、いきなりシェアハウスを探されています。そして高いレントを払っていることもあります。
そして最終的には親に送金してもらったりしています。
家賃と食費を払って数週間持つかどうかですね。
すぐにでもお仕事探しましょう!
ローカルレストランなんて格好いいこと言ってられません。
ジャパレスでもなんでもいいので、とりあえずお仕事探しましょう。
ワーキングホリデーでその他に最初にかかる諸経費
それでは、手持ちの貯金に最低でも50万ほどあると余裕だよって事がわかりました。
では、その他最初にかかる金額は何でしょう??
航空券:約3万円
海外保険:約9万〜15万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:19万〜24万
学校に通わないというプランの方は、全貯金額70万から80万を見ていればすぐにでも留学できそうですね!
併せて読みたい>>ワーキングホリデーに出発までにかかる初期費用について解説【オーストラリアの場合】
オーストラリアの語学学校でかかる費用
ではオーストラリアの一般的な語学学校へ通うといくらくらいかかるのでしょうか?
ホームステイ代1ヶ月:約10万円
空港ピックアップや入学金など:約5万
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
語学コースの料金だけで、約60万ほどは消えます。
合計すると、130万から140万くらいは全貯金額で必要になりそうです。
やはり一般的に言われている、ワーホリするなら100万から200万貯めておけ!という説は間違いではないですね。
ただ、あまりにもお金を貯めることばかりに気を取られてしまって、本来の「ワーキングホリデする!」という気持ちが薄まってしまってはもったいないです!
お金はまた頑張ればすぐに作ることはできますが、時間は返ってこない!!
もしよければ、約100万短期集中で貯められる方法をこちらの記事に載せているので読んで見てください。
本気でお金を貯めるなら!>>お金がないけど留学したい人必見!4ヶ月で約100万円貯めた私の方法
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オーストラリアに持ってくる貯金、お小遣いのランキングはこちらになります。
- 50万〜60万
- 30万〜40万
- 10万円
また語学学校に行かない場合は、総貯金額70、80万円程度で済みそうですが、語学学校に行くのなら100万〜150万ほどは貯めておいたほうが良さそうですね。
また食費と家賃がかからない住み込みナニーさんなどのを使って最初は節約することもできます!子供と家事が好きな人には良い方法です。
併せて読みたい>>【オペア完全ガイド】オーストラリアでオーペアを始めるならここを読もう!【準備・滞在中・心構え・英語についてまで網羅!】
それでは!参考になればうれしいです!