2022年オーストラリア国境オープン!ワーホリ・留学生・観光客の受け入れが可能になりました!
英語が苦手!毎回挫折しそうになっているけれど海外生活に憧れる英語初心者さんへ

英語は日本にいても話せるようになります。ただその上達手段を知らなければモチベーションは保たれません。1年以内に海外へ行きたいですか?日本にいながら英語を上達させて、海外生活をもっと充実して過ごしましょう!

まずはここから読んでみよう!

会社で急に英語が必要になった!どうしよう!TOEIC800点あるけど喋れない!

スポンサーリンク

こんにちは!鈴木寛子です!

さて、今日は会社で急に部署が変わる人向けへ書く記事です。
もうすぐ4月、急に辞令を出された人もいるんじゃないでしょうか?
しかも、英語を使う部署へ。

佐藤君、TOEIC800点取得って履歴書にも書いてあったし、4月から英語使う新しい部署に移ってよ。

 

佐藤くん
佐藤くん

え、い、ごを使う部署〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

豪太
豪太

なんで慌てるのさ?そんなにスコア高いんだから、優秀ってことでしょ?

佐藤くん
佐藤くん

いやいや、TOEICのスコアなんて大学時代になんとか勉強して取れたくらいで、会話どころか、英語にすら最近触れてない!!!

豪太
豪太

え!!!!やばいじゃん!どうすんの?!やっぱ出来ませんなんて言えないよ!?

さぁ、佐藤くん、急な異動、しかも英語を使う部署をお願いされましたが、果たして大丈夫なんでしょうか?

スポンサーリンク

資格試験、TOEICよりも先行く英語スキルを得よう!

さて、日本って今だにTOEICや英検で英語力を図っている傾向がありますが、頑張って取ったTOEICのスコア会社で役立ってますか?

TOEICのおかげで、英語での商談、メール、プレゼン全てうまく行っている!と自信を持て言える方は、ここでこのページを閉じてしまっても大丈夫です。

就職活動の時に一生懸命取ったTOEIC。
でも実は、使い道が分からず、覚えたものもどんどん忘れて行っている。
会社でいつ異動の知らせが来るかビクビクしている。
と言う方であればこのまま読み進めて下さい!

私も昔はTOEICのハイスコア(800以上)を取るのに必死になってた一人です。

何故って就職活動での英語力基準点はTOEICハイスコアもしくは英検ハイスコアが主だったからです。基準点に満たしていなければ応募すら出来ない職種も。

そして、就職した会社では自社ウェブ開発の仕事をしていましたが、英語科を出ていたので、会社でいつ「鈴木さん、英語科出てるんだから今度海外部署の人に通訳してあげてよ」って言われるかドキドキしていました。

それは、頭で取る点数ばかりに気を取られていて、実際の実践スキルが乏しかったからです。

高スコアを持ってても、その「英語」を使う機会が何もなかったのが問題です。
英語は使わなければ、忘れていくものです。

併せて読みたい>>英語話せない日本人のたった1つ理由とその対応策【留学したい人もそうでない人も読んでほしい】

この頑張った時間を無駄にしない為にも、上手に英語学習することで実践として英語を使うことができ、活きた時間になるんです。

求められるのはコミュニケーション力に長けた人

さて、窮地に立たされた佐藤君。
ではどうすればいいのかというと、外国人とのコミュニケーション力を増やすこと。

 

TOEICで高得点取っても、外国人とのコミュニケーション能力に欠けていたら、交渉ごとも、ミーティングも、雑談ですら難しくなってしまいます。

 

私はワーキングホリデーから帰国し、日本で半年間仕事をしたんですが、場所柄、外国人が多く来る家電半量店で、英語が喋れるという事をアピールしたら、その後外国人客はHIROKOに回せ的な流れができていました。

私も、英語で接客したかったので嫌とも思いませんでしたし、日本人のお客さんを相手にするよりも、断然楽しかったのです(失礼!)

この時点で、私は1年しかオーストラリアにいなかったのですが、英語で接客できるほどまでに自信がついていたんです。1年前の私だったら、佐藤君みたいに「えー!英語なんて喋れない!」とワタワタしていた思います。

私がこんな風に対応できたのはきっと、色んな外国人の英語を聞いて、彼らの喋り方やコミュニケーションの仕方を見てきたからなんですね。外国人と話すことに対して抵抗がなくなったからです。

リスニングとスピーキング力を増やしていこう!

文法の知識が出来ているのなら、あとはもうアウトプットするのみです!

併せて読みたい>>オーペアは実は英語脳を作るのに最適な環境だと言えるその理由3つ

上記の記事は、オーペアさんが何故英語脳を作るのにいいのか?ということを綴っていますが、要は第二言語習得論を意識していれば、あなたの英語力はアップして行くのです。

本当なら、海外留学をお勧めしますが、今はコロナがあるため、簡単に海外へ渡航出来なくなってしまいました。

スピーキング力やリスニング力をアップしたい、維持したいのであれば自分で英語の学習をすることを強くオススメします。

英語初心者でも続けられそうなオンライン英会話は??

今では沢山の英会話スクールやオンライン英会話がありますよね。
自分に何がいいか選ぶのも大変です。
英語初心者の方達だったら、下記の3社さんを利用してみるのもいいかもしれません。
体験レッスンは無料のところは、まず必ず受けてみて試してみることが大事です。

ABCアカデミーさん であれば、日本人の講師から英語の基礎を学ぶことができ、学んだことを外国人講師とのスピーキングで実践できるので、外国人を前にしても緊張したり、何を伝えたらいいのかわからなくなる事が少なくなりそうですね!

ネイティブな英語表現を質問し放題!生イングリッシュさんでは、LINEにて「こういう場合、なんて英語で言うんだろう?」と言う疑問に答えてくれます。

スパトレさんは、第二言語習得論に基づいた英語学習のパーソナルトレーニングを行なっており、月額4900円から受講可能です。
◎7日間無料◎第二言語習得論に基づく英語トレーニング

自分に合った方法で、英語学習を継続させていくことが大切です。

最後に

引退したイチロー選手もこんな風に言っています。
出来る出来ないで判断せず、まずやりたいと思うこと。
その先の結果は、あなたに必ずついて来るんです。

英語苦手だからやらないではなくて、やってみるとどんな未来が待っているか想像してみることが英語上達の鍵にもなってきます。

と言うわけで、ちょっとでもコミュニケーション能力を増やしたいと言う人は、毎日の継続を図るようにしましょう。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました